市販の鍋のスープの素33種類を食べ比べ! 手軽に家でも美味しいお鍋を食べたい時のおすすめランキング!

寒い冬が近付いてくると、決まって食べたくなるのがお鍋。

市販されている鍋のスープの素を使えば、手軽にサクッとお鍋を楽しめます

と言うことで、スーパーやネットに売っている鍋のスープの素を色々と食べ比べてみることにしました。

今現在で食べ比べているのは全部で33種類。

実際に我が家で食べたものをご紹介したいと思います。

食べた鍋のスープの素は以下で、美味しいと思った順にランキングで並べています。(クリックで該当の項目にジャンプします)

  1. 【イチビキ】赤から鍋スープ 三番
  2. 【まつや】とり野菜みそ
  3. 【モランボン】きゃべつ鍋用スープ こってり味噌味
  4. 【まつや × マルサンアイ】とり野菜みそ ごまみそ鍋スープ
  5. 【ダイショー】博多もつ鍋スープ みそ味
  6. 【田靡製麺】元祖唐々本舗鍋スープ
  7. 【ヤマサ】白みそ肉鍋つゆ
  8. 【まつや】とり野菜みそ ピリ辛
  9. 【イチビキ】赤から鍋スープ 一番
  10. 【キンリューフーズ】香る五香粉火鍋スープ
  11. 【ダイショー】チーズ鍋スープ
  12. 【ダイショー】味噌キムチ鍋スープ
  13. 【ダイショー】かにすきスープ
  14. 【モランボン】もやし坦々鍋用スープ
  15. 【モランボン】ごま豆乳鍋用スープ
  16. 【モランボン】ごま坦々鍋用スープ
  17. 【日本食研】キムチ鍋スープ
  18. 【ダイショー】カラムーチョ鍋スープ
  19. 【モランボン】やみつき旨辛鍋用スープ
  20. 【mizkan】地鶏味噌ちゃんこ鍋つゆ
  21. 【ダイショー】CoCo 壱番屋 チーズカレー鍋スープ
  22. 【ダイショー】博多もつ鍋スープ しょうゆ味
  23. 【ダイショー】白みそ鶏鍋スープ
  24. 【ダイショー】もやし鍋スープ
  25. 【寿がきや】Sugakiya 和風とんこつ鍋つゆ
  26. 【廣記商行】味覇(ウェイパー)鍋つゆ
  27. 【エバラ食品】プチッと鍋 ちゃんこ鍋
  28. 【寿がきや】八丁味噌 みそ煮込鍋つゆ
  29. 【味の素】鍋キューブ 鶏だし・うま塩
  30. 【mizkan】とんこつしょうゆ鍋つゆ
  31. 【mizkan】ごま豆乳鍋つゆ
  32. 【KALDI】塩レモン鍋つゆ
  33. 【宮島醤油】糀鍋スープ生姜とゆず

では早速行ってみましょー!

1.【イチビキ】赤から鍋スープ 三番

名古屋に本社のあるイチビキからの「赤から鍋スープ」。

こちらのスープは三番と、ちょいピリ辛が味わえるスープですが、辛いのが苦手な人には一番という辛さがマイルドになったスープ、もっと辛いのが希望の人には五番と揃っている鍋スープです。

▼完成した時の鍋

ネギ・白菜・えのき・もやしに、肉と鶏つくねともち餃子という食材で作りました。

おすすめは断然「もち餃子」。

鶏ガラ系はもちろん、こういったピリ辛系の味の鍋にも良く合いますよ!

▼〆にはリゾットで!

30種類以上食べ比べてきた中では、ダントツで一番美味しかったです!

普段は辛いのがそこまで得意じゃない、でも嫌いでもないというぐらいの僕でもヒーヒーならずに食べられましたよ!

この鍋スープの素はほんとに美味しいのでおすすめです!

スポンサーリンク

2.【まつや】とり野菜みそ

まつや とり野菜みその写真

美味しいと噂には聞いていたものの、なかなか試す機会のなかったこちら。

噂に違わぬ、濃厚で美味しいみそ鍋が楽しめます。

▼完成はこちら。とり野菜みそ鍋の完成の写真

個人的な期待値を飛び越える程に美味しいです。個人的なランキングでは1位にしようか悩むほど…。

▼〆はうどんにしました。

〆の時でもまだまだみそ味が濃く残っていたので、しっかり最後まで味わえますよ。

まだ試したことがないという人は、ぜひお試しあれ!

3.【モランボン】きゃべつ鍋用スープ こってり味噌味

「モランボン」というメーカー名は聞いたことがなかったものの、パッケージの見た目と「味噌とにんにくの濃厚なコク」というキャッチフレーズに惹かれ買ってみることに。

このスープがキャベツ+味噌ということで、もつ鍋としてやってみました。

すると、これが驚く程に美味しい鍋に仕上がりましたよ!

▼完成はこちら。

かなり濃厚で入れたもつとかなり相性が良かったです。

▼お餅との相性も抜群!

パッケージには、〆はラーメンをおすすめと書かれていますが、今回はお腹いっぱいになりすぎたので〆はなしでした。

キャベツ鍋としてももつ鍋としてもおいしく食べられるスープの素だと思います。

4.【まつや × マルサンアイ】とり野菜みそ ごまみそ鍋スープ

とり野菜みそという鍋のスープの素を販売している「まつや」と、味噌などを販売している「マルサンアイ」がコラボした鍋スープです。

一言で言うなれば、メチャクチャ美味しいです。

ほんの少しピリリ感がある程度で、みそのような坦々鍋っぽい味わいが感じられます。

▼完成はこちら。

〆はラーメンで食べましたが、生麺を投入する時は、サッと湯通ししてから入れるようにすると美味しいですよ。

このスープならリゾットにしても美味しいはず!

5.【ダイショー】博多もつ鍋スープ みそ味

鍋の中でも大人気はもつ鍋ですよね。

家でするもつ鍋のスープの素でおすすめなのは、こちらの「博多もつ鍋スープ みそ味」です。

▼完成はこちら。

他にしょうゆ味などもありますが、個人的にはみそ味の方が濃くて美味しいです。

もつ鍋スープの売上では10年連続No.1なんだとか。

▼〆は雑炊でやりました。

雑炊でも中華麺でも美味しいと思います。

もつ鍋スープとして10年連続売上No.1はだてじゃなく、安定した味のスープの素と言えます!

6.【田靡製麺】元祖唐々本舗鍋スープ

「田靡製麺」という揖保乃糸などを販売している会社から発売している「元祖唐々本舗鍋スープ」。

甘さとピリ辛感のバランスが絶妙な鍋スープです。

▼完成はこちら。

一口食べると甘いのかな?と思われておいて、後からじわじわとピリ辛がやってくるので、クセになる美味しさがあります。

▼〆のリゾットも激ウマです!

ちょっと辛い鍋スープとリゾットの相性が良いのはもちろんですが、この鍋スープで食べたリゾットはさらに美味しさが増してる気がしました。

街中で良く見るスーパーではあまり見かけませんが、見つけた際は即買いをおすすめします!

7.【ヤマサ】白みそ肉鍋つゆ

しょうゆなどで有名なヤマサから、2017年に発売された「白みそ肉鍋つゆ」です。

一瞬はパッケージに惹かれて買ってみたのですが、想像以上に濃くて美味しい鍋つゆとして楽しめました。

▼完成はこちら。

煮込む前に肉タワーに挑戦してみたものの、肉がなかなか煮込まれないので、普通にやった方が良いです。

▼〆のうどんとの相性も◎でした!

個人的には、雑炊よりも麺類の方が合うかなぁと思います。

ヤマサのスープの素は初めて食べましたが、これはリピートもあり!と思える鍋つゆだったのでおすすめです!

8.【まつや】とり野菜みそ ピリ辛

まつやのとり野菜みそシリーズは安定の美味しさがあります。

この記事内で出てくるの3回目ですが、濃厚で美味しい鍋を食べたいならこのシリーズは鉄板でおすすめです。

▼完成はこちら。

ピリ辛感が増えたので、少し味噌感が薄まったと感じます。

辛い方が良いならこちら、味噌感たっぷりの鍋なら普通の「とり野菜みそ」が良いかもしれません。

いずれにしても美味しい鍋スープの素です。

9.【イチビキ】赤から鍋スープ 一番

赤から鍋 一番 パッケージ

我が家のNo.1鍋スープ(赤から鍋スープ 三番)の、辛さがマイルドになっている一番の鍋スープです。

辛さはかなり控えめになっているので、辛いのが苦手な人でも問題なく食べられる鍋スープと言えます。

むしろ甘みの方が強く感じられるほど。

▼完成はこちら。赤から鍋 完成

甘めですが完成度は高く、〆のチーズリゾットは絶品になります。

個人的には三番の方が好きですが、鍋スープで迷った時は、買っておけばまず間違いはないですよ!

10.【キンリューフーズ】香る五香粉火鍋スープ

パッケージの見た目から薬膳系かな?と思わずにはいられませんが(僕は薬膳系が苦手)、思った以上に薬膳の味は控えめでした。

その分、ピリ辛感はそれなりにありますが。

▼完成はこちら。

スープを煮立たせる前は薬膳っぽさがありましたが、完成した頃にはその匂いも控えめになってます。

これはなかなか美味しいです。

▼〆のリゾットは激ウマでした!

チーズの風味とスープの相性が抜群なのでおすすめです。

辛すぎるのは苦手な僕でも食べられましたが、辛いのは絶対ダメ!という場合はおすすめしません。

11.【ダイショー】チーズ鍋スープ

チーズ鍋スープのパッケージ

チーズが好きな人なら気に入るんじゃないかと思えた鍋スープです。

具材として、鶏肉とほうれん草を入れておけば、かなり美味しく感じられました

▼完成はこちら。チーズ鍋

チーズの風味をしっかり味わいながら食べたいと言う時には、完成度の高い鍋スープと言えます。

▼〆のWチーズリゾットは絶品!Wチーズリゾット

これで鍋をするなら、〆は問答無用でチーズリゾットをおすすめします。

12.【ダイショー】味噌キムチ鍋スープ

濃厚な鍋スープが続きますが、お次は「辛さマイルド 味噌キムチ鍋スープ」です。

キムチ系の鍋にも餃子を入れると美味しくなるので、この時にも入れました。

▼完成がこちら。

キムチ鍋は辛くて苦手!という人もいるかもしれませんが、こちらのスープは辛さが控えめなので子供と一緒でも食べられる程の辛さだと思います。

逆に、辛さを求めている人には物足りなさがあるかもしれません。

▼〆は中華麺でした。

ストレート麺よりは、ちぢれ麺の方が麺とスープが絡まって合う気がします。

辛さ控えめな鍋スープの素を探している方には、こちらのスープがおすすめです!

13.【ダイショー】かにすきスープ

たくさんの鍋のスープの素を発売しているダイショーから出ている「かにすきスープ」です。

かに鍋にはダシが重要と言われるのですが、そんな出汁を取るような手間なく手軽に美味しく食べられるスープの素なので、かなり重宝します。

▼完成はこちら。

かにそのものが美味しいということもありますが、和風系のダシがうまくきいてて非常に満足出来たので、この順位にランクインです。

▼〆はやっぱり雑炊で。

こちらもかなり美味しく食べられました!

かにの旨味を余すことなく堪能したいので、〆は雑炊がおすすめですよ!

14.【モランボン】もやし坦々鍋用スープ

僕の大好きなモランボンシリーズの、「もやし坦々鍋用スープ」です。

甘さがグッときて、その中にピリ辛感が漂ってくる濃厚な鍋スープです。

▼完成はこちら。

もやし鍋なのにもやしを入れてませんが、それでも十分美味しいという一品。

▼〆はラーメンで。

劇的に美味しいというよりは、安定感のある美味しさといったところ。

リゾットでも美味しいと思いますよー!

15.【モランボン】ごま豆乳鍋用スープ

ごま豆乳鍋用スープ モランボン

お次もモランボンからのごま豆乳鍋用スープです。

ごま豆乳は薄味と思っていましたが、想像以上に濃くて美味しく食べられました。

▼完成はこちら。ごま豆乳鍋 完成

濃い味が好きな僕でも味わえるほどに、しっかりごまの風味を感じることができた鍋スープでした。

豆乳系の鍋を食べるなら、こちらはおすすめですよ!

16.【モランボン】ごま坦々鍋用スープ

連投のモランボンの鍋スープシリーズ。このメーカーのスープはかなりクオリティが高いです。

お次は「ごま坦々鍋用スープ」です。

坦々麺も好きですが、それを少しばかりマイルドにした味が美味しく感じられました。

▼完成はこちら。

多少のピリ辛感もあるのが◎です。

▼もち餃子との相性もかなり良いですよ!

モランボンはあまりスーパーで見かけないので、見つけた時は即購入をおすすめします!

17.【日本食研】キムチ鍋スープ

日本食研のキムチ鍋スープ

あまり地元のスーパーなどでは見かけなかったこちらのスープ。

もの珍しさから買ってみました。

王道のキムチ鍋でしたが、もう一つパンチが欲しかったです。

▼完成はこちら。日本食研 キムチ鍋スープ 完成

ひかえめな辛さと、適度に甘みもあって王道のキムチ鍋といったところでした。

今回は〆に中華麺を食べましたが、キムチ鍋にはチーズリゾットの方が合うなと痛感しました。

18.【ダイショー】カラムーチョ鍋スープ

カラムーチョ鍋のパッケージ

辛い系スナック菓子の王様とも言えるカラムーチョをベースに作られている鍋スープです。

どれぐらいジャンクなのか?、どれぐらい辛いのか?とおそるおそる食べてみましたが、今回食べた中辛は思ったほど辛くなく、むしろ食べてる際中にフワッとカラム~チョの味わいが広がって甘ささえあるぐらいでした。

▼完成はこちら。カラム~チョ鍋 取り分け

〆のチーズリゾットはかなり美味しかったので、麺系よりもリゾットがおすすめですよ!

19.【モランボン】やみつき旨辛鍋用スープ

やみつき旨辛鍋用スープ パッケージ

我が家が好きなモランボンシリーズです。

結構な辛さのするスープで、外が寒い時期だったのに、汗をダラダラ流しながら食べました。

▼完成はこちら完成

「スープにはもつ肉も合う」ということから、ここではもつを入れて鍋を楽しみました。

もつにしっかりピリ辛感が染み込んでて、美味しさと辛さがコラボしてました。

辛すぎるのが苦手な僕からは、もう少しマイルドでも良かった気がします。

20.【mizkan】地鶏味噌ちゃんこ鍋つゆ

2018年12月現在、mizkanでは取扱いが終了しているようです。

我が家の好みとミツカンの鍋スープの相性があまり良くないのですが、このスープなら濃厚だろうと思って買った一品。

実際あっさりしている感じなのに、程よく濃厚さを感じられて美味しい鍋でした。

▼完成はこちら。

もっと濃厚でも問題ありませんでしたが。

▼〆にしたリゾットはかなり美味しいです。

スープのあっさりさとチーズの濃厚さのバランスが良かったです。

あっさりすぎず濃すぎずを求めているなら、おすすめの鍋スープと言えそうです。

21.【ダイショー】CoCo 壱番屋 チーズカレー鍋スープ

次は、ダイショーから発売されているCoCo壱番屋が監修している「チーズカレー鍋スープ」です。

残念ながらお鍋の写真は撮り忘れましたが…

色々な口コミを見ていると、近くのスーパーに売っていないこともたくさんあるみたいです。

我が家の近所のスーパー(ライフ)には売っていました。

肝心の味はと言うと、普通に美味しいです!

 

ですが、僕はCoCo壱番屋のカレーがとてつもなく好きなのですが、それぐらい美味しいものと想像して食べると、ちょっと違う感じがしてしまいました。

野菜などの水分が煮出されて、カレーの味が少し薄くなってしまうのかもしれません。

ただ、カレー鍋を本格的に作ろうと思うと結構手間がかかりますが、このスープの素だけでカレー鍋が堪能できるので、カレー好きにはありがたい商品かなと。

22.【ダイショー】博多もつ鍋スープ しょうゆ味

先程もつ鍋のスープの素で紹介したのはみそ味ですが、こちらはしょうゆ味です。

みそ味と比べると薄味に感じますが、あっさりした味を探しているなら、こちらの方が美味しく食べられるかもしれません。

▼完成はこちら。

具材がかなり少なかったので、見た目貧相になってます。

濃い味が好みだった僕は、スープを煮立たせる時ににんにくのスライスを3欠片ぐらい入れてます。

もつ鍋でお腹いっぱいになっていたため、今回の〆はなしでした。

23.【ダイショー】白みそ鶏鍋スープ

白みそ鶏鍋スープ
2018年12月現在、ダイショーでは取扱いが終了しているようです。

続いては「白みそ鶏鍋スープ」です。

スーパーなどで売っているところをあんまり見かけたことがない商品ですが、ダイショーから発売されています。

みそ系は好きなので、どんな味か確かめたかったので購入してみました。

▼完成はこちら。

みその味がガツンと来るのかと思いきや、濃すぎずでも薄すぎずといった具合の良いバランスになっていました。

個人的にはもっと濃くても良いんですけどね。

24.【ダイショー】もやし鍋スープ

ダイショーの鍋のスープが続きますが、お次は「もやし鍋スープ」です。

もやしだけだとさすがに味気ない気がしますが、そんなこともなくしっかり味付けされた鶏ガラ系の味が楽しめます。

▼完成はこちら。

もやしと豆腐しか見えてませんが、底の方にはキャベツなども入れて食べましたよ!

▼〆は中華麺です。

卵と一緒に煮立たせて食べたら激ウマでした!

この時は一人鍋で食べたのですが、スープは2人・3人用なので結構余ってしまってます。

25.【寿がきや】Sugakiya 和風とんこつ鍋つゆ

名古屋の有名格安ラーメンと言えば「Sugakiya」ですが、その味を鍋専用にアレンジして出た鍋スープが「Sugakiya 和風とんこつ鍋つゆ」です。

とんこつというよりは、商品名の通り、和風だし+とんこつといったスープになっています。

▼完成はこちら。

とんこつ感は控えめですが、それよりなによりほうれん草が激ウマでした。

コテコテの味ではなく以外にあっさりしています。

この鍋をする時には、絶対にほうれん草を入れるのがおすすめですよ!

26.【廣記商行】味覇(ウェイパー)鍋つゆ

次は万能中華風調味料として有名なウェイパーからの「味覇(ウェイパー)鍋つゆ」です。

中華なので鶏ガラ系かな?と想像がつきますが、その通りの味でした。

▼完成はこちら。

ここにも餃子を入れてますが、ウェイパー鍋つゆとの相性はかなり良かったです。

試す時にはぜひ食材として用意しておきたいところですよ!

結構濃くて塩辛い味がするので、水を足したり調整するとさらに美味しく食べられそうです。

27.【エバラ食品】プチッと鍋 ちゃんこ鍋

続いてご紹介するのは、エバラ食品から出ているプチっと鍋シリーズのちゃんこ鍋です。

小分けにされているので、人数によって使い分けられるのが非常に便利でもあります。(合計で6個入ってます)

今回は一人鍋用で作りました。

▼完成はこちら。

白菜・ネギ・もやし・つくねぐらいをちゃちゃっと入れたら、わずか10分程度で出来ます。

和風系の味と塩っぽい味が効いていますよ!

▼〆は中華麺で。

一人鍋の残りつゆで食べましたが、思った以上に味が薄く感じました。

中華麺よりも雑炊の方が合うのかもしれません。

28.【寿がきや】八丁味噌 みそ煮込鍋つゆ

北野エースというスーパーに売られていたので即買いした鍋スープ。

味噌煮込みということで、濃厚さをイメージして食べてみたものの、もう少し濃さがあれば…というところでした。

▼完成はこちら。

濃そうな見た目に仕上がったので、なおさら期待値をあげてしまったのかもしれません。

味自体は美味しいですけどね。

▼〆に雑炊。

こちらも濃い味好きな僕には物足りなさがありました。

29.【味の素】鍋キューブ 鶏だし・うま塩

お次は味の素からの、「鍋キューブ 鶏だし・うま塩」です。

先程ご紹介したプチッとシリーズと同様に、鍋キューブが小分けされているので、1人鍋でもファミリー鍋でも対応出来るのが良いところですね。

▼完成はこちら。

お湯に鍋キューブ(今回は2個)を投入して、野菜を煮たら完成なので、ホントに手軽に作ることが可能です。

濃い味の僕としては、若干味に物足りなさを感じますが、出汁の味が美味しいです。

▼〆は中華麺。

薄い鍋つゆのままに煮込んだので、ちょっと薄かったです。

このあたりは、プチッとシリーズ同様に調整していくのが良いかもしれません。

一人鍋で2個のキューブを使いましたが、もしかすると3個にすると美味しさが増すかも。

塩辛くなりすぎるかもしれませんのでご注意を!

30.【mizkan】とんこつしょうゆ鍋つゆ

続いては、ミツカンから発売されている「とんこつしょうゆ鍋つゆ」です。

とんこつラーメンが大好きなので、そんな味になるのかと期待して買ってみたのですが…思ったよりも味が薄いと感じました。

▼白菜・ネギ・ニラ・もやし・肉・とうふ等を入れた鍋です。

薄味が好きな人にはこれぐらいで十分な気もしますが、濃いめの味が好きな僕にはちょっと物足りない味になりました。

〆でラーメンを入れましたが、やっぱり麺に染み込んだ味も少し物足りなかったです。

残念ながらとんこつラーメンのようにはいきませんでした。

とは言え、美味しくないのではなくて、味の濃さで物足りないというだけです。

31.【mizkan】ごま豆乳鍋つゆ

続けてミツカンからの「ごま豆乳鍋」です。

毎朝スムージーに豆乳を入れて飲んでるので、これなら体にも良さげで美味しいんじゃないか?ということで買ってみました。

肝心の味はと言うと…こちらも濃い味好きの僕からすると、若干薄目で少し物足りなさを感じてしまいました…。

▼完成はこちら。

ちょっと写真の色合いが悪くなってしまいました。

もしかすると僕自身が濃い味を求めすぎているのかもしれませんし、好みの問題なだけです。

が、もう少し濃いめの味付けじゃないと満足できない!と思ってしまいました。

32.【KALDI】塩レモン鍋つゆ

塩レモン鍋つゆ

様々なブログでも、大絶賛されることの多かったこちらの鍋つゆ。

我が家の濃厚な味好きな僕や妻には、なかなか合いませんでした。

▼完成はこちら。塩レモン鍋 完成

鶏だしベースであっさりしてるのは良かったですが、薄味でガツンとした味が欲しかったのはホントのところ。

薄味好きな人であれば、試してみても良いかもしれません。

33.【宮島醤油】糀鍋スープ生姜とゆず

パッケージの雰囲気に惹かれて買ってみましたが、我が家の好みとは残念ながら全く合いませんでした。

独特の風味がかなり効いてて、好きな人には好きな味なのかもしれません。

僕としてはおすすめされていた水菜を入れて、それがさらに美味しさを損なってしまった感じです。

▼完成はこちら。

餃子などで味をごまかしてみたものの…。

薄めの優しい味が好きな人なら、お気に召すこともあるかもしれません。

おすすめの市販の鍋のスープの素 / まとめ

今回ご紹介した鍋の中では、「赤から鍋スープ 三番」が一位となりました。

ですが、上位6位ぐらいまでは、どれもが1位にしたいぐらいに美味しい鍋のスープの素と言えます。

 

あくまで好みの問題ではあるのですが、濃い味を求める方には特に赤から鍋もつ鍋みそ味をおすすめしたいところです。

もう少し薄くても大丈夫という人には、上位15位ぐらいまでの鍋スープもお気に入りになるかもしれません。

今後も随時、鍋のスープの素を試した場合は追加していきますので、市販の鍋のスープの素を探している方は、ぜひ参考にして下さい!

2 件のコメント

    • えー!2つのスープを入れるなんてアイディア、考えたことありませんでした!
      が、確かにうまくブレンドすれば濃い味が楽しめそうですね。
      アドバイスありがとうございます。
      美味しいミックスを見つけたら、またご紹介したいと思います!

  • nonta へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。

    日本語が含まれない投稿はスルーされますのでご注意ください。(スパム対策)