1歳9ヶ月の子どもを連れて、キッズプラザ大阪に遊びに行きました。
一言で感想を言うなら、科学館的な要素も多いので、まだ早いかな?と思いつつ行ってみたところ、楽しめるエリアもたくさんあったけど、もう少し大きくなってからでもいいかなーといったところ。
もちろん、たくさん楽しめたのも事実ですが。
というわけで、初めて行こうと思った時に、〇〇を知っていれば良かったな~というようなものはたくさんあったので、体験レビューとともにキッズプラザ大阪がどんな感じなのか、ご紹介したいと思います。
歩いて走り回れる子供なら、色んな場面で間違いなく大興奮&楽しめる施設でしたよ。
概要
大阪の扇町にあるキッズプラザ。
「遊んで学べるこどものための博物館」というキャッチフレーズのもと、1997年のオープンから2018年8月までで、入館者が900万人を突破したという子供に大人気の全天候型施設です。
住所 | 大阪市北区扇町2-1-7 |
---|---|
電話番号 | 06-6311-6601 |
営業時間 | 9:30~17:00 |
定休日 | 基本第2・3月曜日 |
料金 | 高校生以上:1,400円 小中学生:800円 3歳以上:500円 |
場所はJRの天満駅か、大阪メトロ(地下鉄)堺筋線の扇町駅が最寄り駅。
改札を出て地上に出たらほぼすぐで、扇町駅ならホントに目と鼻の先。
Google Map
料金も2歳までは無料です。
今回はニョロ助(息子のこと)は1歳9ヶ月だったので無料、僕たち夫婦の大人料金だけ払って入りました。
また、我が家はイオンカード を持っていたので、受付カウンターでカードを提示して通常1,400円の入場料が10%割引で1,260円になっています。
余談ですが、イオンカードは年会費無料なので、近くにダイエーやグルメシティなどのスーパーがある人は作っておくといいですよ!
施設内について
入口は1F・出口と再入場口は3F
キッズプラザの入口と、入場チケットの売場は1Fにあります。
▼チケット売場
▼チケット売場の隣が入口です。
施設は、入口を入って少し進んだ先にあるエレベータに乗って、上にあがったら色々と広がっています。
後述してますが、施設内は3F~5Fの構成になっており、出口は3Fになります。
当日は再入場が可能となっており、再入場口も同様に3Fです。
▼出口&再入場口
施設内は3F~5Fで構成
入場は1Fですが、キッズプラザ大阪内は3F~5Fがメインエリアです。
▼入場した後、こういった不思議なトンネルの先にあるエレベーターで上にあがります。
▼このエレベーターは入館専用で、4Fか5Fにしかとまりません。
各フロアの施設についても、次に紹介しています。
4F
まずは3Fをすっ飛ばして、エレベーターがとまる4Fから。
ここは迷路のような楽しいエリアが広がっていますよ。
多目的ルーム
エレベーターを降りてすぐに出てくるのは、この多目的ルームです。
ここでご飯を食べたり休憩出来るスペースになっていました。
食べ物の持ち込みもOKです。(詳細は後述)
荷物置きロッカー
団体用ロッカーが基本みたいですが、この日は荷物置き場として自由に利用ができました。
といっても鍵がかかってるわけじゃないので、置くかどうかは自己責任の範囲になるみたいです。
【こどもの街】
こどもの街と名前が付けられており、塔を中心に迷路のような道があったり、階段でも5Fまで繋がってます。
どこがどうなってるのか、1回行ったぐらいではわけが分からないままでしたが、それが逆に面白いです。
▼つり橋
この赤いのが吊り橋。
▼かなりの人気でした。
▼チューブスライダー
ニョロ助はすべり台がめちゃくちゃ好きなのですが、このチューブスライダーは身長100cm以上じゃないとすべることが出来ません。
大人と一緒でもNGなので、今回は諦めました。
▼こどもの街はこんな路がたくさんあります。
そりゃ大興奮で走り回りますよね。
【パーティキッチン】
立ち寄ったときはちょうどプログラム中でしたが、食育として料理の話を聞いたり実際に調理して食べたりが出来るところです。
もう少し大きくなったら、こういうのに参加したいですが、1歳9ヶ月ではまだ難しいですね。
【キッズストリート】
色んなごっこ遊びが出来るエリアです。
▼ヘアサロンやキッズKOBAN、クリニックなどがありました。
見ての通り、メチャクチャ混んでます。
子どもがいろんな職業になりきれるので、人気ありますよね。
ニョロ助のパワーでは、大きいお兄ちゃんお姉ちゃんに太刀打ちできないので、ここも行くのはやめておきました。
【ライブラリー】
色んな絵本が揃っているエリアです。土足厳禁でした。
【ピーカーブー】
あかちゃんのためのプレイルームということで、0歳~6歳までが遊べるエリアです。
この奥には授乳室もあります。
▼ここもけっこうな人で溢れていました。
↑写真右上はベビーカー置き場にもなっています。
▼ピーカーブーの奥にはおむつ替え台もありました。
5F
続いて5F
こどもの街の階段を上ったりしてる内に、いつの間にか5Fって感じです。
ここも色んな楽しめるものが揃っています。
文化エリア
色んな国の文化を体験できるというエリアです。
▼楽器があったり
▼民族衣装を着ることができたり
▼太鼓がたたけたり
▼積み木みたいなので遊んだり
▼こういうのがあったり
茶色い棒みたいなのを動かしたら、ガラスケースの中の人が動くようなやつです。
ニョロ助はこのエリアでハマってメチャ楽しんでました。
科学エリア
ここも面白いのがたくさんありました。
▼ボールを使ってコロコロするところ
うまく言葉で説明出来ませんが、小さいボールを1球もらって、色んなところを転がすことができるっていうところです。
まぁ、ボールの行方を探すのが楽しいです。
▼しゃぼん玉が作れるところ
右手は自分が入れるしゃぼん玉などもありました。
自然エリア
小さな水族館みたいなところです。
サクッと紹介するとこんな感じで、ホントは他にももっとありますが、もう少し大きくなってからの方が楽しめるエリアだろうということでスルーしました。
3F
最後に出口にもつながっている3Fです。
デジタル体感ひろばアクア
デジタルデバイスを使って遊べるエリアです。
1歳にはまだ早いかもしれません。列があったので今回は立ち寄らず見ただけ。
創作工房
ガラスの向こう側が創作工房というところでしたが、行ったときがちょうど絵本の読み聞かせをやってるタイミングでした。
これは順番制のようで、途中から入場は出来ないようになってました。
▼アイスクリームの自販機もあります。
3Fは出口でもあるので、そこまで多くのものはありませんでした。
キッズプラザ内で知っておくと便利なこと
ベビーカーを預けられるところ、置ける場所はたくさんあり
ベビーカーで来る人も多いと思いますが、施設内はそこかしこでベビーカーを置いてる光景をみました。
基本は4Fにある事務室で預かってくれます。
▼こんな風に。
ここだけで全てを預かりきれないのかもしれません。
▼5Fのエレベーターを降りたところもベビーカーだらけでした。
他にも先程ちょこっと言いましたが、ピーカーブーの奥にもベビーカー置き場があります。
事務室預かりだと、盗難等の心配はほぼ皆無だと思いますが、その他の場所に置いておく場合は自己責任と言えそうです。
多目的ルームは飲食可!出張販売のパン屋もあり
1Fからのエレベーターにのって4Fで降りると、多目的ルームです。
ここはフリースペースになっていて、自由に飲食ができます。
お昼時間は、みんなここでご飯を食べてるので、ちょっと食べ物のにおいが充満してきつかったです。
でも、外から持ち込んだ物を食べてるファミリーもたくさんいました。
▼パンの出張販売がやってました。
天神橋筋商店街にあるパン屋さんの出張販売もあります。
施設内にご飯屋さんはないので、ご飯を食べるなら持ち込みか、一旦外に出て食べるかになります。
0歳~遊べるエリアもあり!
0歳でも遊べるエリアがピーカーブーです。
0歳の子でもベビーカーから降ろして遊ばせられるエリアがあるのはありがたいですよね。
授乳室も完備・おむつ替え台もあり
専用のおむつ替え台があるのは4Fのピーカーブー奥だけのようですが、各階のトイレにある車椅子用トイレにもおむつ替え台が付いています。
おむつが替えられて授乳室が完備されていれば、小さい子連れでもとりあえずは安心ですよね。
飲み物やアイスの自販機も完備
館内はメチャクチャ暑かったんですが(真冬でもニョロ助はロンT一枚でも十分なぐらい)、飲み物やアイスの自販機はたくさん設置されていました。
料金も一般料金で、特に施設内価格にはなってないです。
施設内情報の概要としては、こんな感じです。
他にも細かいものは色々とあるので、楽しめるものがたくさんあるという雰囲気が伝わればいいかなということでピックアップしてみました。
以下は、実際にニョロ助と楽しんできた日記的な内容なので、時間があればぜひ一緒に読んでいってください。
1歳9ヶ月の息子とキッズプラザ大阪を楽しんできました!
2月の寒い日曜日に家族3人でキッズプラザ大阪へ行ってきました。
チケット売場でイオンカードを提示して10%割引になり、大人2人で2,520円で購入できました。
▼チケットを渡して入場です。
ニョロ助は無料なのがいいですね。
特に時間制限もなく、時間に追われずに楽しめるのは嬉しいです。
▼入口すぐにあるボールサーカス
ピタゴラスイッチ的に、ボールがあっちいったりこっちいったり楽しませてくれます。
ニョロ助はここで10分以上ボールの行方を眺めてました。
▼右を向けば異空間な感じのトンネル
こういった雰囲気が余計に、楽しみを倍増させてくれますね。
小さい赤ちゃんは怖いのか泣いてる子もいましたが、ニョロ助はこの通り。
1人で勝手に走っていきましたw
まずはエレベーターに乗って4Fに行きます。
キッズプラザ大阪に到着したのが11時半頃。
お昼のタイミングが難しいので、先にお昼ご飯を食べることにしました。
▼多目的ルームでご飯です。
あらかじめおにぎりや卵焼き、フルーツなどを持参しつつ、来る前にパンを買ったりして済ませることに。
▼ベビー用イスもちゃんとあります。
4Fエリアを堪能!
ご飯もそこそこに早速遊びに行きます。
まずは4Fフロアを堪能です。
こどもの街を走り回りながら、まず向かったのはつり橋でした。
▼びびりながらすすみました。
だいぶスピードが遅かったので、後ろに渋滞を作ってしまいましたが、本人は全く気にせずモクモクと渡ってました。
気付けば5Fへ!
つり橋を渡ってこどもの街をまた駆け巡っていると、気付けば5Fのエリアに来ていました。
▼色んな楽器に夢中になっています。
▼積み木的なものに夢中になったり
▼これは何だったのかわかりませんが、靴をぬいで入れます。
▼この後も科学のエリアに行ってボール転がしを延々としたり
▼しゃぼん玉を体験したり
▼クイズに答えたり
その他はムービーで撮影してたので写真はありませんが、とにかく動き回って色んなところを周りました。
体力には自信のある僕でも、なかなか抱っこしたり走り回ったりを続けていたのでヘトヘトになりました。
1歳9ヶ月の子連れでキッズプラザは楽しめるのか?|まとめ
楽しめるか楽しめないかで言うと、十分に楽しませてもらえる施設だったと思えます。
でも、2歳未満ではまだうまく理解できないようなものが多かったとも感じます。
科学館的な施設なので、そりゃそうだと言えばそうなのですが。
なので、今すぐリピートして行くかと言われると行かないですが、もう少しニョロ助が大きくなって3歳4歳になったらまた来ようとも思っています。
とらえ方は人それぞれですが、1歳でも十分に楽しめるものは揃っているので(しかも1歳なら入場料無料!)、どんなところなんだろうと調べた方の参考になれば幸いです。
コメントを残す