どうも!もうすぐでブログ歴5年目に突入するNon太(@LoveWifeLives)です。
3月初旬までは季節的な要因もあって、持ってるサイト全部を合わせるとデイリー15,000PVぐらいありました。(過去最高レベル)
と思ったのもつかの間、3月に入ったぐらいからGoogleの大変動があった・なかったと騒がれ始め、最初は無風かと思いきや、3月中旬からそのあおりを受けて一気にアクセスが急降下しました。
もうこういったアップデートはこの4年で一体何度目?というぐらいに経験しているので、半年スパンで決まって起こるお祭りのような感覚になっています。
ショックは大きいけど…。
でもそこまで悲観的じゃない自分もいて、それはアクセスや収益が激減するたびにはいあがって何度も回復させてきた自負もあるから。
回復したと思いきや、また落とされる、の繰り返しで消耗は激しいですが、対策としては改めて試行錯誤しながら、検証しつつ継続していくのみです。
ここまでこだわるのにはワケがあります。
僕はサラリーマンとして働いていますが、給料は激安で30代半ばなのに新卒レベルしかありません。(転職して間もないからというのはありますが)
僕だけならそれでも何とか生きていけますが、我が家にはもうすぐ2歳になる子供もいるので何かしらでお金がかかります。
そして、妻は子どもと一緒にいたいと言ってくれていて、僕も妻がそれが良いと言ってくれるならそうしてくれたらいいなという考え方をしています。
なので、妻は専業主婦として、生活は僕だけの収入でやりくりすることを選びました。
長時間勤務や残業を増したりして、何とか生活費が稼げたとしても、家族と過ごす時間が皆無であれば、今の僕には正直働く意味を見いだせません。
とは言え現状のサラリーマンの収入だけであれば、速攻妻に働きに出てもらわないと生活崩壊なので、夫婦の願望は叶えられません。
そんな状況の中、ブログ(の収入)があるおかげで、ぜいたくは少なくても極端すぎない幸せな毎日を送れているわけです。
仕事から帰ってきて、あったかい手作りのご飯が食べられて、子供とも一緒に遊べてお風呂も入れて、寝かしつけも出来るって最高です。
やはりこの生活は何としても死守したいわけです。
一時期はブログだけで生活を!とか思ってましたが、今はそういうのはどうでも良くて、外で働いても毎日17時や18時には帰ってくる事が出来て、極端すぎない生活ができる収入が確保できればそれで良いです。
現時点では、サラリーマン+ブログがしっくりきているという話しなわけで。
結局のところ、この記事は改めてまた頑張っていこう!という結論の話ではあるのですが、たまにはブロガーらしく
- これまでのアップデートでどんな状況だったか
- 今回のアップデートでどんな状況になったのか
- 今後はどうやっていくのか
ということを振り返りつつ、思いの丈を残しておこうと思います。
過去に何度もGoogleのアップデートをくらってます!
過去にどんな感じでアップデートの変遷をくらってるのか、記事を見返してみました。
【2017年4月】アクセス数が最大の時から半分近く減に…大変動が起こった時こそ変革の時!として考えたこと
【2017年12月】健康アプデ? 手術体験談の記事が全部ぶっ飛んで1日3,000PVぐらい下がったけど、僕はこれからも体験談は書いていく!
【2018年8月】Googleアップデートで特化サイトがぶっ飛んだけど、ブログがあるから今の生活が成り立っているので負けない!
※他にもアップデートはありましたが、ゴリゴリに影響を受けた時のものだけをピックアップしました。(記事を書いた月なので、タイミング的にすこしずれてるかもしれません)
上記の通り、毎年のようにコアアップデートは繰り返されており、そのたびにアクセスが・・・となっていました。
そしてその度になんとか生き延びられるほどの回復をしてきて、乗り越えていることも分かります。
アクセスが戻ってないと、アップデートが来た時に激減!とかぶっ飛んだ!って言わないですしね。
自画自賛じゃないけど、子育てで時間が作りにくい中では頑張っている方じゃないかと。
これまでのアップデートではどれぐらいのアクセスの変動があったのか
PV至上主義ではありませんが、分かりやすい目安として書いています。
2017年4月
デイリーで大体12,000PVぐらいあったのが、6,000PVぐらいになったはず。
とは言っても、アナリティクスを見返した限り、月間60,000PVぐらい減った程度で、比較的影響は軽微だったようです。
早い段階で戻ってきたと言えるかもしれません。
2017年12月
記憶に新しい健康アップデートと呼ばれたものですが、デイリー10,000PVぐらいだったのが全部で5,000PVぐらいにまで落ち込みました。
でもこの時の減少の影響はひどくて、月間100,000PV近く減ってました。
PVの減少に合わせて収益も激減してますし、タイミング的にサラリーマンもやめて無職の時でもあったので、正直この頃が一番ヤバい!ってなってた時期だと思います。
2018年8月
何度かアップデートを受けて、このままただ続けるだけじゃヤバいということで、特化ブログの作成に取り掛かっていました。
順調にアクセスは上昇傾向で、100,000PVも超えてきてこれから季節的にもピークになるだろう!って時のアップデートで、この特化サイトが急降下しました。
その時でアクセスは140,000PVぐらいあったのが、30,000PVぐらいまでの落ち込みでまさかの70%減…!
この時も辛かったです。
一方で、このLove Wife Lifeのブログは全く影響は受けていませんでした。
といった具合に、瀕死の重傷とはいかないまでも、何度もアップデートを受けて頑張ってきた自分のサイトや記事がぶっ飛んでいくことを経験しています。
2019年3月の今回のコアアップデートでの状況はどんな感じか?
状況で言うと、Love Wife Lifeのこのブログはアクセス半分ぐらいになりました…悲しすぎる。
代わりに、大打撃を受けた後、着々と復活していた特化サイトは1.2倍ぐらいになりました。
YMYLだとか、権威性だとか、しっかりしたコンテンツをだとか、正直もう何が何だか分かりませんが、母数の大きいLove Wife Lifeの方が影響を受けているので、アクセスとしては大幅減少です。
収益としては、結果的に半分ぐらいになるかもしれません。
やっぱりこういうのだけを目にすると、イヤになっちゃいますね。
今後はどうしていくか?
このアップデートでアクセスも収益も減少してきたところに、どうやって対処していくか、今後はどうするのかというと、
一言でいうなら継続あるのみ!です。
ただやみくもに記事を書き続け、量産するというフェーズではないと思っているため、しっかり考えてやっていくつもりです。
特化サイトへの注力を増やす
特化サイトのメリットは、一度練り上げて作ってしまえば、結構な放置でも安定することです。(そう言いつつアップデートで一回飛びましたが…)
放置と言っても完全放置ではなく、適度なメンテナンスはしています。
実際、2018年8月のアップデートでアクセス激減からも、今までに約7ヶ月間で新規記事を追加したのはわずか8記事。
たまにリライトしたり、画像を作りなおして挿入したりしていました。
その結果、100%とは言わないまでもアクセスは戻ってきているので、サイト設計をしっかり練った上での特化サイトの構築であれば、十分にやっていける余地があると考えています。
「子育てに奮闘しつつ、しっかり家族で過ごす時間も確保したい」という、僕のような状況の人間が取る戦略としては、正直これしか見当たりません。
ちなみに、特化サイトはめちゃくちゃじっくり練り上げてから作っていかないと、メンテナンスだけでいけるとは到底言えないです。
脱SEOしたいけど多分ムリ!
アクセスアップにおけるSEOの情報など、もう人間の頭では処理できないほどに情報があふれかえっている現在。
正直どれが正解でどれが不正解とか不明だし、ブログ運営は検証を繰り返し自分の中での経験則を軸にやっていくしかありません。
というのが僕のブログ運営スタイルです。
いわゆる、ほぼ検索エンジンからのアクセスが主となるスタイルです。
一方で、脱SEOだ!という論もあります。
検索エンジンに頼ると、今回のようなGoogleのアップデートで一気に圏外!みたいな不安定さがつきまといます。
そこを、自分に対するコアなファンを増やしていったり、SNSからのアクセスや集客にも注力していければ、仮に検索からの流入が途絶えても限定的になるといった話です。
それだけじゃなく横の繋がりの展開も大いに期待できるはずですが。
で、Twitter頑張ってみようかなとか思っても、どうしてもうまくいきません。
どうしても自分の性に合わずに続けられないので、多分脱SEO(検索流入以外からのアクセスを増やすこと)はムリでしょう。
なので、検索からの流入が続くよう頑張るのです。
あともう一つ検証途中で今後の方針にいれていく戦略はありますが、長くなるのと検証段階なので非公開です。
要するに、変わらずに試行錯誤で継続という対策です。
どうやったら心折れずに続けられるのか?という質問に対する答えと自分の考えの整理
僕はあんまりブログをやっている人たちと交流の少ない部類ですが、たまに質問をもらうこともあります。
そこで聞くのは、「どうやってそんなに長く続けられてるんですか?」といった質問です。
ブログを構築しては壊され、記事を生み出しては圏外に飛ばされ、そこをどうやって乗り越えてきたの?と。
ネット界隈でよく聞く答えとして、「好きなことだったから」とかです。
でも僕の場合、昔から国語は嫌いだったし、文章を書くのも大の苦手だし、なんなら読書感想文とか夏休みの宿題で一番嫌いだったっていうぐらいに苦手です。
なので、文章をまとめるのは今でも苦手な方だと断言できます。
かれこれ1000記事以上書いてきたので、だいぶマシになりましたが。
ということから、記事を書くこと自体は今も昔もそんなに好きじゃありません。
じゃあ「ブログを書く=記事を書く」が好きなことじゃないなら、どうやって続けるモチベーションを維持させるのか?というと、「自分の好きなこと」と「得意なこと」を掛け合わせて、それで記事を書くことです。
ポイントは、好きなことを記事にするわけじゃなく、好き × 得意 で記事を書くということです。
イマイチピンと来ない方は、以下の記事を参考にしてもらえれば良いかと思います。
ちょっと違う話しにも触れてますが、1年前の記事で詳しく書いていました。
調べたわけじゃないので詳細は分かりませんが、こういう書き方はどうですか?と推奨している人は自分以外に見たことないです。
ソースと信憑性は僕なので、信じる信じないは自分次第ですが、これを見つけるには一度ブログと向き合ったりこれからの記事の書き方や方針はしっかり考えないと、たどりつかないかもしれません。
結局、得意なことでもあるから全く苦にならないという結論にはなるんですけどね。
テクニック的なことは少ないけど、まずはしっかり考えながら継続することが大事|まとめ
1にも2にも継続すること!という言葉をよく目にします。
もちろん継続することがなにより大切なのは間違いないですが、疑問が出たら立ち止まってでも考える、ということも同じぐらい大切です。
検索エンジンの方向性があるなら、それに合わせてやるしかないわけで、自分の希望や思い入れだけでやみくもにやってもうまくいかないことの方が大半のはずです。
例えば、自分のいる業界の専門用語を、まったく業界のことを知らない人にそのままの用語で話しても、全く伝わらないはずです。
それと一緒で、ただ自分の知ってる知識だけで挑んでもダメだし、人が言ってることに流されるだけでもダメだし、考えつつ継続しなきゃいけません。
とは言っても、根底にあるのは「好きで得意なこと」になるので、結果的にやっていけるってことなんだと繋がっていきます。
なので、自分の好きなことと得意なことを見つけて掛け合わせて、それと記事を書くことと繋げられるか?というところが、これからのブログ運営には大事なところなんじゃないかなと、僕自身はGoogleアップデートがくるたびに思います。
そうやって続けていれば、いつかきっといい日が…来るかもしれませんからね。
というわけで、アップデートで大暴落を経験しているみなさま、頑張っていきましょう!
数字は及びませんが、私も先月のアップデートでアクセス数が半分以下になりました。
会社員だったり、雑記ブログと特化の2つを運営していたり、SNSが苦手だったり、共通点が多かったのでとても共感できました。
かなりやる気なくしてたけどこの記事を読んで、継続する気持ちが湧いてきました!
ありがとうございました。
かおるさんこんばんは。
Googleの変動はホントに気が滅入りそうになりますが、お互い頑張りましょう!
僕はもう少しあがいてみる予定です。