カレーEXPOに行くなら知っておきたい【持ち物・カレー・混雑状況】などのおすすめマメ知識をご紹介!

カレーEXPO入口

2016年3月に初開催されて以来毎年続いているカレーの祭典で、関西最大級と言われているカレーEXPO。

カレー好きがこうじて、全てのカレーエキスポに参加している僕なので、あらかじめ知っておけばもっと楽しめるだろうな~というマメ知識が多々あります。

なので、これからカレーEXPOに行こうと思っている人が参考にできるような、事前情報を4つご紹介します!

カレー好きな人もカレーは普通という人でも楽しめるイベントなので、ぜひ参考にしてください。

カレーEXPO基本情報

カレーエキスポの基本情報としては、

  • 開催場所は万博記念公園
  • そして公園内のお祭り広場 or 東の広場で開催される
  • 開催時間は、9:30~17:00
  • 電車の場合、最寄駅は大阪モノレールの万博記念公園駅 or 公園東口駅
  • 車で行く場合、周辺に駐車場は複数あり(こちら⇒駐車場情報|万博記念公園)を参考
  • 入場料は無料(公園内の入園料は別途必要)
  • チケット制

です。

また、開催は万博記念公園となっていますが、公園内の開催場所は都度お祭り広場か東の広場かは変わります。

ちなみに、お祭り広場は地面がコンクリートで、東の広場は地面が芝生です。

アプリをインストールでチケット割引あり!

アプリダウンロードで50円OFF

カレーエキスポを主催しているのが、シティライフNEWという会社ですが、そこからリリースされているアプリをインストールし、画面を表示させることでチケットが割引になります。

アプリはこちら。

お買い物で貯まる地域限定ポイント「CLポイント」

お買い物で貯まる地域限定ポイント「CLポイント」

CityLife NEW Inc. 無料 posted withアプリーチ

アンドロイドにもアプリはあるので、Google Playから検索すれば出てきます。

大体が50円割引ですが、ぜひ活用しましょう!

スポンサーリンク

カレーEXPOに行くなら知っておきたいことはコレ!

カレーEXPOは、多い時には全日程を合わせて10万人以上が来場するといいます。

事前に知っておきたい内容はというと、下記のものです。(クリックで該当箇所に飛びます)

  1. 持参しておくと良いものはあるのか?
  2. 混雑具合はどうなのか?
  3. 会場内の食べるスペースはどうなってるのか?
  4. おすすめのカレーってどれ?

といったところ。

実際のところ、いきあたりばったりで行っても十分楽しめるイベントですが、知っておくとスムーズ&スマートに楽しめるので、知っておいて損はないと思いますよ!

カレーEXPOに持参しておくと良いもの

個人的にカレーEXPOに持っていっておくと便利だなと思うのは、以下の3つです。

  • ワンタッチテント or レジャーシート
  • ウェットティッシュなどの手を拭けるもの
  • ライス

ワンタッチテント or レジャーシート

テント・レジャーシート

会場内に主催側が準備している飲食スペースはあります。(詳細後述)

ですが、ゆっくりのんびりしながらカレーを味わいたい!というなら、テントやレジャーシートを持参することをおすすめします。

開催場所がお祭り広場だろうが東の広場だろうが、シートを広げられるスペースは無数にあるので、場所取り出来るかな…?といった心配はほとんど不要です。

テントやレジャーシートはなくても全然楽しめますが、あった方がのんびりできる、といったところで持参することをおすすめしています。

ウェットティッシュなどの手を拭けるもの

カレーイベントなので、万が一こぼしたり服についてしまったことを考えて、あらかじめ常備しておく方がスマートです。

こちらもなくても問題ありませんが、あった方が安心ですね。

ライス

カレーEXPOのライス

カレーEXPOで購入するライスは、1つにつき250gです。(開催時によって200gや300gに変動することもあり)

これも個人的な食欲の問題ですが、購入出来るカレーセット券はライスとカレー2つがセットになった券です。

ですが、カレールー2つに対してライス250gじゃ物足りないと感じます。

特に規約にライスの持参NGといった記述があるわけでもないので、我が家はいつもライス持参して大盛りカレーを楽しんでいます。


その他、カレーを食べる時に必要なトレーやお皿、スプーンは会場内に全て揃っているので持参する必要はありません。

また飲み物は持参しておいた方がコスパ的には良いし楽ですが(会場内のドリンクはイベント価格)、万博内には自販機も設置されているので、そちらでも良いかなということで除きました。

混雑具合はどうなのか?午前と午後で大きく違う!

カレーEXPO 会場内

大人気のイベントですが、混雑具合がどうなのかと一言で言うなら、

午後は売切れが出るほどに混雑することがある

です。

第1回から開催数を重ねるごとに、運営側も対策を考えて若干緩和されている部分もありますが、基本的に列がメチャクチャ長い店舗もあります。

カレーを買うために30分列に並ぶとかもあったり…。

過去の混雑状況は以下の通り。

▼午後のカレー引換ブース(第1回開催時)カレー引換ブース 行列

▼13:30頃のライス引換ブース(第2回開催時)ライスブースの大行列

▼午後のカレー引換ブース(第3回開催時)カレー引換ブース

▼午前中のチケット売場(第4回開催時)チケット売場の混雑状況

▼午前中のカレー引換ブース(第5回開催時)カレー引換ブースの混雑状況

▼午後のカレー引換ブース(第5回開催時)午後のカレー引換ブースの混雑状況

過去の開催時の会場内の写真をピックアップして掲載してみましたが、一つ言えることは午後からは行列が増える!ということです。

もし出来る限りストレスなく、スムーズにカレーを引き換えて食べたいなら、午前中から行くことをおすすめします。

とは言え、人気店とそうでない店舗の混雑の差は激しいので、お店によってはスムーズにカレーを引き換えられることもあります。

会場内の飲食スペースについて

会場内には座って食べられるテントが多数用意されています。

時間帯によっては混雑することもありますが、完全に満席で座れない…みたいな光景はほとんど見られなかったので、ちゃんと座って食べられました。

▼青空休憩エリア青空休憩エリア

▼屋外飲食スペース屋外飲食スペース

▼テントの飲食スペーステント内飲食エリア

若干狭めですが、座席によってはベビーカーが一緒でもテント内に入れるぐらいのスペースはありますよ!

おすすめのカレーはどれか?

カレーエキスポ カレー

約30~40店舗のカレー屋さんが一堂に集まるカレーEXPO。

とは言え全店舗のカレーを食べるのはほぼ不可能なわけで、数店舗のカレーを食べるならせめてホントに美味しいものを食べたいですよね。

ここでは僕の個人的な主観による、過去の開催で食べてきた店舗の中からおすすめのお店を4つピックアップしました。

基本午前中に行けば、大行列に遭遇することなくカレーにありつけますよ!

※開催時によって、出店していないお店やメニューがありますので、出店店舗は公式ページを確認してください。

カトマンドゥーカリー PUJA|マサラカリー

カトマンドゥリーカリー PUJA

毎回出店しているカトマンドゥリーカリー PUJAです。

バターカリーとマサラカリーがありますが、個人的にはマサラカリーがおすすめです。

▼マサラカリーマサラカリー

甘みもありつつ辛さも堪能できるカレーです。

淡路島産の玉ねぎを使用しているとのことで、素材の甘みを存分に堪能できるカレーですよ!

和風カレーHiGEBozZ|和風トロすじカレー

和風カレーHiGEBozZ

初期の頃は「和風牛すじカレー」となってましたが、「和風トロすじカレー」になったようです。

▼和風トロすじカレー和風トロすじカレー

カレー × 和風出しというのが特徴で、ダシの旨味が凝縮されているカレーです。

こちらの店舗も皆勤賞で毎回出店していますが、売切れ必至なのでぜひとも食べたいところ。

SAVERA|バターチキンカレー

SAVERA

SAVERAのバターチキンカレーです。

午後になるとかなりの行列が出来る店舗なので、午前中の内に堪能しておきたいところ。

▼バターチキンカレーバターチキンカレー

中にチキンが入っていればなおさら良いのですが、なくても十分に美味しいです。

甘さと辛さのバランスが絶妙で、クリーミーな味わいが楽しめるカレーでした。

京都ガラムマサラ|炭火焼きのバターチキンカレー

京都ガラムマサラ

連続のバターチキンカレーの紹介ですが、こちらも抜群に美味しいカレーが食べられるお店です。

▼炭火焼きのバターチキンカレー炭火焼きのバターチキンカレー

チキンも入ってて、辛すぎない適度なピリ辛感があります。

炭であぶられたチキンとカレールートのコンビネーションは絶妙でした。


今までで20種類以上を食べてきましたが、厳選して4店舗をご紹介してみました。

新しいお店を続々と出ているので、美味しい!と思ったカレーは随時紹介していきたいと思います。

カレーEXPOは午前中から行きましょう!|まとめ

会場も広々としていて、カレーだけじゃなく他にも色々と楽しめるスポットがあるカレーEXPO。

細かいポイントを挙げるともっともっとありますが、とりあえず今回まとめたものを知っていると、存分に楽しめて美味しいカレーにもありつけると思います。

初めて行こうと考えている人は、ぜひ参考にしてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿はスルーされますのでご注意ください。(スパム対策)