どうして自分の想いや経験をブログで書くのか? 情報を発信する側として忘れてはいけない大切なこと

どうもNon太(@LoveWifeLives)です。

僕のブログは基本的に何でも思ったことや経験したことを書き綴る、いわゆる雑記ブログと呼ばれる部類のブログです。

根幹はLove Wife Lifeという夫婦のことをテーマにしていますが、それでも美味しかったお店のことや病気のこと、夫婦で一緒に出掛けたデート先のことまでテーマに関することから全く関係ないことまで書きまくっています。

さらには自分が考えている・持っている想いなどもたくさん書き綴っています。

そんな折、ふと思いました。

どうしてブログを書いている人は、自分の想いや経験をブログで書き綴るんだろう?と。

どんな想いでも経験したことでも、それをブログに書き綴るということは、自分を通して情報を発信しているわけです。

今回は僕自身がどうしてブログで自分の想いや経験を書き綴るのか、さらにはブログを運営していく中で、情報を発信する側として忘れてはいけない大切なことについて考えたことを書いてみたいと思います。

誰だって「どこかの誰かが発信した情報を読んで、少なくとも一度は助けられたに違いない!」という考えを根底に持っています

インターネットが加速度的に普及した2000年頃以降、猛烈に情報化社会が進みました。

一説によると、現代の人が受ける1日の情報量は、江戸時代の人の一生分の情報量だとも言われています。

それ程膨大な情報量があるのは、ブログという媒体が容易に開設できるようになり、個々人が自由に発信できるようになったことも一役買っているでしょう。

ググるという言葉が世間に認知されたことからも、分からないことや不安だと思ったこと、知りたいことをGoogleやYahoo!で検索したことがない、なんて人は現代に生きている人ではほぼいないはずです。

そしてその検索した人のほとんどが、どこかの誰かが発信した情報を見つけて、不安だったことや知りたかったことが解消されて助けられた、という経験もしているに違いありません。

見つけられなかった情報も数知れずあるとは思いますが。。。

 

もちろん僕も色んな人のブログを読んで気付かされたことがあったり、ホントに不安で仕方なかったことも、大丈夫だと知ってホッと出来た経験が何度もあります。

僕がブログの中で自分の想いや経験を書き綴るワケも、情報を発信する側として忘れてはいけないこと大切なことも、「どこかの誰かが発信した情報のおかげで助けられたことがある」という考えが根底にあります。

スポンサーリンク

自分の想いや経験を書き綴るワケ

さらに僕が自分が持っている想いや経験を書くワケを考えてみました。

自分の想いを共有したいし、そんな価値観もあることを知ってほしいから

ある人にとっては良いと思うことでも、違うある人にとっては全く良いとは思わないなんてことがたくさんありますが、その判断を下す重要なものが価値観です。

 

社会の中では色んな価値観を持った人たちと一緒に生活をしないといけないわけなので、ただ自分の価値観を言いたい放題に言って回るだけの行動はなかなか困難ですよね。

全く違う価値観を持った人と話し合ったところで、可能なのは「言ってることは理解出来る」ぐらいで、共有までは出来ないことがほとんどですから。

例えば、アイドルが好きで好きでたまらない人と、ビジュアル系が大好きだという人が話し合ったところで、お互い話している内容は理解できたとしても想いを共有することは難しいでしょう。

もともと価値観が違うわけなので、そういうものです。

 

とは言っても、人の価値観はどんどん変わっていきます

10数年前、まだ僕が20代前半のヤンチャ坊主の頃、父親が言っていた言葉を僕は全く理解できなかったし、理解しようとも思いませんでした。

それから10年もの時が経ち、いつしか父親が言っていた言葉の意味を少しずつ理解出来るようになっていったんです。

このように出会った人や自分の身をもって体験したことを始まりとして、人の価値観はどんどん変わっていくんです。

 

僕自身がブログで想いを書く時というのは、初めから同じような価値観を持っている人とは想いを共有出来たらいいなと思っているから。

そして、まだそんな価値観を持っていなかった人には「そんな考えもあるんだな」と思ってもらえたらいいなと思って書いています。

結婚してお互いがお互いを想い合って生きていく生活を素敵だなと思っている人とは、同じように幸せを共有出来たらいい。

まだ結婚ってどうなんやろ?夫婦ってどうなんやろ?と思っている人には、「こんな夫婦の生き方をしている人がいるんだな」と参考にしてもらえたら嬉しいんです。

 

でも、「結婚なんてクソくらえ!」 「一人でいるのが一番いいに決まってる!」と思っている人に対して、「いやいや、結婚は素敵なものだから考えを改めろ!」といった気持ちは実はひとつもありません。

なぜなら、人に言われて考え方や価値観を変えるのはとても難しいからです。

ましてや僕のことを知らない人から言われたところで、なおさら変えることは出来ないと感じるはずです。

そんな真逆の考え方を持っている人に対しても、「そんな考え方もあるんだな」と一つの意見として考えを理解してもらえれば嬉しいと思うだけです。

もしこのブログを読んでくれたことがキッカケで、100ある内の1でも「結婚なんてクソくらえ!」と思っていた考えに一つ新たな考え方を持ってくれたら、これ以上のことはないですね。

 

夫婦関係がうまくいっていて心穏やかにいられる関係であれば、きっと社会はもっと優しさで満たされると本気で思っています。

そんな自分が持ってる想いを共有出来たら嬉しいし、そんな考え方や価値観があるということも知ってもらえたらなお嬉しいということで、自分の想いはたくさん書き綴っています。

今自分が乗り越えて笑って話せる経験は、今どこかで誰かが悩んで苦しんでいることかもしれない

これは昔から思っていること。

辛い経験があればあるほど、乗り越えた時人に優しくできるはず

そう思っています。

 

誰だって一つや二つぐらい、今まで生きてきた中で苦しい経験をしたことがあるでしょう。

でもそれを乗り越えた今となっては、笑い話として人に話せるかもしれません。

自分が過去に経験したことと同じような状況の人がいた場合、自分も経験してどれだけ苦しかったかを分かっているので、相手に対して優しくなれますよね。

 

人は悩んでいる時や苦しんでいる時であればあるほど、同じような経験をして乗り越えた人の話を聞いた時、ものすごく勇気づけられるものです。

それだけで悩んでいたことがスッキリするかもしれないし、乗り越える勇気を持つキッカケになるかもしれません。

 

例えば、僕自身ブラック企業で働いた経験があります。

リアルな体験をしているので、同じようにブラック企業で働いている人の苦悩の気持ちは痛いほど分かるんです。

働いている時のことも、辞めてからのこともたくさん僕は経験談として綴ってきました。

そんな苦しい時に僕のブログにたどり着いた人が記事を読んでくれたことで、何か一つでも勇気を持ってもらえたら嬉しいし、新たな一歩を踏み出してくれるキッカケになったなんて言ってもらえたら、ホント嬉しいものです。

 

自分にとって当たり前のことは、誰かにとって聞きたかったこと

 

これは絶対にあるはずなので、辛かった過去のことも笑える経験談も僕は書き綴っているんです。

情報を発信する側として忘れてはいけない大切なこと

ブログだろうがなんだろうが、情報発信することは自由です。

「サラリーマンをやめて退路を断ってブログを書け!それが一番ベストな方法!」と書いている人がいたと思えば、「サラリーマンをしながらブログを書くのが一番ベスト!」と言ってる人もいます。

自分の価値観に基づいて発信している情報だから、自分にとっての正解を言っているだけなので、どちらが正解でどっちが間違っているなんてものはありません。

それはどっちでも良いんです。

 

ただ、情報を発信すること自体は自由だけど、発信する側として絶対に忘れてはいけない大切なこと

それは

ウソだけは発信しないこと

これに尽きます。

 

この「ウソ」というのには、ウソの情報という意味と、自分の心にウソをつかないと2つの意味を込めています。

ウソの情報を流すぐらいなら記事は書かない

ある情報を信じて何かを買った、すごいと言われている情報を信じてやってみたらとんでもない結果になった。

情報が実は全てウソだった…。

こんなことがあったとすると、それを見破れなかった人が悪いと言われればそれまでですが、でもそれは違うでしょ!と言いたいんです。

 

例えば、楽しそうと思って行ってみたイベントがビックリするほど面白くなかった。

でも、もし「面白いイベントだった!」と書いてくれればお金がもらえるなんて場合には、そんな風に書いてしまう人がいるかもしれません。

※イベントが楽しいか楽しくないかは人によって様々なので一概に言えませんが…。

 

ブログをやっているとアクセスが増えると嬉しいです。

でもそのアクセスを求めるあまり、やっちゃいけないと頭ではわかっているにも関わらず、少しぐらい大丈夫だろうという感情でウソの情報を書いてもいいやと思ってしまう人が少なからずいることでしょう。

 

美味しくなかった飲食店なのに、ましてや行ったことのない飲食店なのに、「メチャメチャ美味しかったんで、ぜひ一度足を運ぶべき!」なんて、仮にそう書けば確実にアクセスが増えると分かっていたとしても、絶対にしちゃいけません。

 

例えどれだけ自分自身だけのメリットがあったとしても、ウソの情報を流すぐらいなら潔く記事は書かない!と決める方が気持ちが楽です。

 

自分の肌感覚ですが、恐らくこういう考え方も一度自分自身で体験したからこそ、思えるようになるものなんだと思います。

僕がブログを始める前から参考にさせてもらっているアフィリエイターさんで舛さん(@masuliate)という方がいますが、この方も色々と紆余曲折を経て、そんな考えに至っているんだと思います。

ウソの情報を流すぐらいなら、記事は書きません!

自分の心にウソをつくぐらいなら、これもいっそのこと記事は書かない!

誰かが聞くときれいごとだ!と言われることかもしれません。

でもいいんです。

自分の心にウソをついて書くぐらいの記事なら、いっそのこと記事なんて書かない方がいいとさえ思います。

 

他人から見て自分がウソを付いているかどうかは、証拠などが見つからない限り分かりません。

でも、自分の心だけは絶対にごまかせません。

 

ウソをつくかどうかを悩んだ時、その瞬間は感情が邪魔をして、誤魔化して自分にウソを付いて行動してしまうかもしれません。

でも自分の心にウソを付いて取った行動は後で必ず後悔が待っています

これはもう自然の摂理と一緒です。

くどいですが、ウソの情報だけは絶対に発信してはいけないことと同じように、自分の心にウソをついてまですることはないことを肝に銘じておくべきです。

人間なので、間違っていると気付かずに間違った情報だったなんてことがあります。

意図しないもの(ただの間違い)だっただけにも関わらず、責め立てるような真似も一切やめるべきですね。

情報発信における大切なこと / まとめ

久しぶりにブログの運営に関する記事を書いてみました。

情報がなかった時代にはバンバン売れた昔の悪徳営業が今や壊滅状態になっているように、ウソを取り繕おうとしてもその情報はウソであるという情報が流れる時代です。

そんなことに消耗することが一番しんどい…。

先程紹介した記事(清廉潔白を目指す人はアフィリエイトで大きく稼ぐのは難しい / 半農Style)を書いている舛さんが言っているように、お金を稼ぐことだけに特化して考え、お金を優先順位の一番に持ってきた場合、清廉潔白では多少厳しいところはあるかもしれません。

でも、正しく思って正しく行動している人が一番損をするなんて、この世の中において絶対有り得ません

お金だけを目的にしていないブログだからこそこんなことが言えるのかもしれませんが、それでも僕はこの思考を大切にしてブログを続けていこうと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿はスルーされますのでご注意ください。(スパム対策)