もし自分が初めてブログを始めるとなった時に、最低限聞いておけたら嬉しかったなと思うアドバイス10選

どうもNon太(@LoveWifeLives)です。

ブログを始めて2年近くになりました。2年が経って想うこと的な話しはまた別で綴るとして。

何も知らない状態でブログを始めたのに、日々何を書こうとか考えたりどうやって記事を書こうとか調べていると、それなりに知識も付いてきます。

すると初期の頃は特に、ブログのデザインをもっと格好良くしたいとかプラグインはどれがおすすめなのかとか、表面上のカスタマイズ的なことにばかり目がいきがちになります。

まぁ、ブログは自分の分身みたいなものなので、着飾りたい気持ちは分からなくもないのですが。

 

でも思い出してください!

自分がブログを始めようと思い立つよりも前、検索をして色んなWEBサイトを見ていた時に気付くことって以下のことぐらいじゃないですか?

  • 字が小っちゃくて見にくい!(スマホ対応出来てない)
  • 色んな色が散りばめられててカラフルすぎて見にくい!目がちかちかするやん!(絵文字やカラー文字使い過ぎ)
  • 何か真っ黒のカラーでちょっとイヤな雰囲気を感じる(メインカラーを間違ってる)
  • なにこれ、全然内容違うやん!(記事の内容が残念)

僕はこんな感じでした。

そもそもブログを始めて記事数も何もない状態の初期の頃に、難しいカスタマイズやデザインの知識なんてそこまで必要ないってことです。

ただ記事を書き続けさえすれば、後からいくらでも知識は付いてきますから。

まずは、「記事を書き続けられた」という成功体験を手に入れることが大切なんです。

なので今回は、知識もないままでもとりあえずブログを開設する!と意気込んだ自分が、最初に受けられていたら良かっただろうなというアドバイスを10個挙げたいと思います。

最低限のアドバイスと言いながら結構濃い内容になりましたが。

これからブログを始めよう!と思っている人に、少しでも参考にしてもらえれば嬉しいです。

全て実体験をベースにしてます。

まず初めにこれだけは理解しておきなさい!ということ

例えばですが、誰も来ないような陸の孤島にラーメン店を開設したという場合のお話しです。

念願叶ってお店をオープンさせました。孤島なので道の舗装はされていません。

せっかく来てくれた人がいたとしても、砂利道を歩いてもらわないといけないんです。

こんな時、砂利道の舗装を先に始めますか?ということです。

 

断崖絶壁じゃなければ、例え砂利道でも普通に人は歩けます。

雨の日は少しぬかるむかもしれないけど、普通に歩ければ最初はそれで良いんですよね。

美味しい料理が提供出来ているなら、きっとお客さんは満足して帰ってくれます。

落ちたら即死!みたいな断崖絶壁ならさすがに厳しいかもしれませんが、「あの店美味しいけど砂利道を歩かないといけないからいやだ!」とはそうそうならないはずです。

料理が美味しくなければ、「美味しくないし砂利道だしあの店イヤ」とすぐなりますが。

要するに、歩きやすいように砂利道をコンクリートで整備するのは人が増えてからでも十分間に合うということです。

お店をオープンさせただけでかなり大変だったでしょ。さらにお店以外のことに労力を使いすぎると、料理うんぬんを提供する前にへばってしまうって話です。

 

そして次。

お店をオープンさせたのなら、店内の小物をどこにどれだけ配置して、こだわりぬいたインテリアコレクションを飾ってという店内装飾も大切です。

ですが、一番大切なのは美味しい料理を提供することですよね。

初めてお店を見たお客さんが「おっ、こんなとこにラーメン屋さんが!このお店は美味しいんだろうか?」とは思っても、「おっ、こんなとこにラーメン屋さんが!このお店の内装はどうなっているんだろうか?」とはあんまり思わないですよね。

実はそれを思うのは同業者です。

 

床がベチャベチャで店内が汚いお店でも、美味しいラーメンを提供していれば人はたくさんきます。

最寄駅から徒歩なら300分、もはや車でしか行けないような秘境の地にあるラーメン屋さんでも、素晴らしいラーメンが出されるのであれば人は行くということです。

これは極端な例ですが。

 

ラーメン店でも最初のスタートなんてふらふらしていた人がたまたま見つけて来店してくれるようなもの。

その人がまず考えるのは味の事なわけで、むしろそれだけかもしれません。

それに付随して「この店主はどんな風にしてこの味を作るに至ったのか?」、「お、思えばこのお店のインテリア可愛いやん」などを気にしだすわけです。

思い返してみれば、誰もが納得するはずです。

 

ではこれを踏まえて言うなれば、ブログにも同じことが言えます

読みに来てくれた方が読みやすいようにするカスタマイズは大切ですが、それはアクセスがあればこそ。

まずは記事の中身をどうしていくかにフォーカスする必要があるんです。

でも、ブログをスタートさせたは良いものの、記事を投稿したは良いものの、なっかなか最初は読まれません。

人が全然来ないのに、その理由をブログのデザインが…とか、装飾が…とか言っても、消耗が増えるだけです。

なぜならそれでアクセスが増えるわけじゃないから。

カスタマイズやデザインにたくさん時間をかけたはずなのに、全然アクセスが増えないから余計にイヤになります。

 

「人が美味しいと思う料理を提供する」=「人が読みたい・参考になったと思う記事を提供する」と同じです。

ブログをやるなら、まずは記事を書くことにフォーカスすること。これがうまくいく一番の早道。

 

ブログを始めると、自分と同業者である他の人たちのブログのデザインが気になります。

「おっ、あのテーマ格好良い!」、「あんなカスタマイズ出来たらすげぇ!」みたいな。

でもほとんどの場合、「ブログをやっている人」に向けた記事を書いているのではなく、ブログをやっていない「何かを調べに来た人」に向けて記事を書いているはずですよね。(この記事はブログをやろうとしている人に向けてるけどw)

じゃあそんな「何かを調べに来た人」たちが自分のブログの記事を読んだ時に、このテーマが格好良い!とか、このデザインが格好良い!とかになるか?って話です。

冒頭で書いたように、ほとんどなりません。

ということは、最低限大衆的に気にならない程度をやっておけば、最初はそれで十分ということです。

 

たまたま見つけたブログを読んで、「へぇ~こんな考え方してる人がいるんだ。この考えに至った経緯は何なんだろう?」と感じた人が、その先のプロフィールを見るわけです。

最初の頃はそんな人もほとんどいません。

まずは、何はともあれブログを始める時に考えるのであれば記事です。

ラーメン店にラーメンがなければ意味がないように、ブログに記事がなければ意味がありません。

まずはこの事実をちゃんと理解した上で頑張るべきです。

 

なので今回は、いかに記事に集中できるかに特化して、自分が受けられたら嬉しいだろうなと思うアドバイスをご紹介します。

スポンサーリンク

ブログ開始時に聞けたら嬉しいアドバイス10個

1.ブログは無料じゃなければ何でも良いけどWord Pressで良し!

ブログを始めたいとなった時、ただ日記を書きたいだけじゃなく少しでもお小遣いを、と思って始める人がほとんどでしょう。

そんな人には、無料のブログじゃなければなんでも良いと思います。好きなものでやれば。

Word Pressで始めても、はてなブログの有料で始めても、全く知識がない状態からスタートするなら、「Word Press インストール」とか「はてなブログ 有料 設定」とか、どのみち調べながらやらなきゃいけないのには変わりありませんから。

でも、はてなブログだと何かしらの制限を掛けられることもあると言われているので、それだったらWord Pressで自由にやるのが一番って思います。

上手くいっている人が口をそろえてWord Pressで良い!って言っているんだから、そこはウダウダ考えないでWord Pressを選択しておきなさい!と僕なら言います。

迷うだけ時間の無駄です。

2.ドメインは愛着が湧けばなんでも良し!でも英語にしときなさい!

ドメインはどんなのが良いですか?って聞きたくなりますよね。

まぁ、とりあえず好きなものにしたらいいんじゃないの?って言います。

ただ、一度決めてしまえば変更がきかない部分なので、愛着を持てる言葉を考えて決めれば良いよと。

すると、【.com】・【.biz】・【.net】・【.info】と色々あるけどどれが良いんですか?って思いますね。

僕が思いましたから。

正直どれでも気に入ったのがあるならどれでも良いよ!と言います。が、う~んって悩むなら【.com】か【.net】にしとき!って言います。

理由?安パイだからです。(トップレベルドメインだからとか、これも後で知っていくはず)

これも結果を出している人が【.com】にしておいて後悔したー!みたいな話は特にないので、悩むなら従っておけ!でOKです。

あとは英語のドメインで。

このブログは【love-wife-life.com】ですが、【ラブワイフライフ.com】も選ぼうと思えば選べます。

でも、Twitterとかでシェアしようと思った時、日本語ドメインは文字化けして(Punycodeと言うらしい)、【xn--ecka0mbb7id9b.com】に書き換わります。

これもダメなわけじゃないけど、気になる人は気になると思うので、例にならって英語のドメイン名にしておくと後から気になることもありません。

気になるかもしれないことはやらない方が良いです。

 

最後に出てくるのは、ドメイン取得会社はどこが良い?って話。

取得会社はムームードメイン、お名前ドットコム、スタードメイン、エックスドメインと色々ありますね。

僕はムームードメインで取得したのが最初だったので、そのままムームードメインで毎年更新してます。が、特に不自由はないのでそれで良いです。

キャンペーンをやってる時に取得すれば、99円で【.com】が取得出来ることもあったりしますよ!

3.サーバーはエックスサーバーを選んでおきなさい!

ここだけは口を酸っぱくして言っておきたいこと。

最初のスタートのサーバーは、ロリポップじゃなくエックスサーバーを選んでおきなさい!です。

ブログでお小遣い稼ぎ!と思う人のほとんどは、「とにかくお金を掛けずにやりたい!」と思っているはずです。

だから、超激安のサーバーであるロリポップを選択しがち。

とりあえずで始めるし、もし辞めても年間3,000円ならまぁいっかって思えるし、お小遣いが稼げたなら後々バージョンアップすればいっかって。

上記は完全に僕自身が考えた思考パターンですが…

見事、アクセスが増えてきたのでバージョンアップしたものの、全くうまくいきませんでしたから。

最初からサーバーはエックスサーバーでやっておけば…と激しく思ったわけです。

これが5万円も10万円も変わるというなら話は別ですが、ロリポップとエックスサーバーで比較しても年間で数千円の違いですからね。

もうこれだけは絶対。

4.見た目のデザインを…って?それならWord Pressのテーマはとりあえずストークにしとけば良し!

ブログは自分の分身のように僕も感じているので、お気に入りのデザインにしたい気持ちはしかと分かります。

僕も一番最初はSimplicityという無料のテーマがあるので、それを使って色々カスタマイズしたりデザインしたりしていました。

 

でも、冒頭でも書いたようにそこに時間をかけると、ブログの来店者が来るまでにさらに時間がかかってしまいます。

しかも知識がないままにカスタマイズをしようとすると、デザインに完成はないのでいくらでも時間をかけてしまうんです。

で、メチャクチャブログに時間をかけた(かけた気になっている)のに、全然アクセス伸びひんやんけ!ってなるんですよね。

行きつく先は「やっぱブログあかんわ」です。

そんなことにうつつを抜かしてないで、とりあえず記事を書き続ける成功体験を得るんだ!と言いたいのは山々ですが、かといってデザインが無機質すぎると、ブログを書く気にならないって気持ちも分かります。

なので、それを出来る限り短くしてちょっと触るだけで何となくいい感じになって、記事に没頭できるのが「ストーク」 というテーマです。

おすすめしてるぐらいなので、このブログもストークを使ってます。

ちなみに10,800円と有料ではあります。

ストークは使っている人が結構多いですが、みんなと同じで個人が埋もれるのはイヤだ…とか言ってないで、とにかく楽に時間をかけずに雰囲気良しになるテーマを導入して、記事に集中せい!って言います。

ちなみに、ストークにしてからリアルにカスタマイズに割く時間は激減しました。

5.プラグインは何を入れておけば…って?最低限はこの10個で十分!理解してからこだわればいいから!

ドメイン取ってサーバー契約して、頑張ってWord Pressのインストールもしてテーマも導入して、記事を書く準備が出来たというのに、次はプラグインですか…

ってなりそうですね。

これも無制限にあるので、調べ上げるとキリがないです。

なのでここもかなり限定して、記事を書く時にあると効率上がる!と、後から(100記事、200記事書いた後に)導入したら結構面倒になるから最初から入れておくと良い!と、アクセスアップには少しでも役立つ!っていうのを厳選しました。

以下です。

  • AddQuicktag
  • All In One SEO Pack
  • Category Order and Taxonomy Terms Order
  • Contact Form 7
  • Google XML Sitemaps
  • PS Auto Sitemap
  • Shortcodes Ultimate
  • TinyMCE Advanced
  • Ultimate Nofollow
  • WP Multibyte Patch

これだけでも多く感じますね。

最低でもブログでお小遣い稼ぎが出来る状態にしたいって言うなら、このプラグインがどんな機能を果たしてくれるのか等は、自分で調べて理解して実践出来る力がないと厳しいです。

もちろんプラグインは導入しなくても記事は更新できますが、更新するまでの時間を圧倒的に短くしてくれるツールでもあるので、せめて上記ぐらいは最初に入れておくと良いかもと思ってます。

というかアドバイスするなら入れさせます。

記事を書きながら、後は必要に応じて色んなプラグインがあることを知っていくので、そこから自分の状況に合わせてどんどん追加していけばいいんですよね。

6.雑記ブログか特化ブログか?とりあえず雑記で良いから!

よっしゃー記事書くぞ!って思っても、何を書いていくかって重要ですよね。

これはホントはドメインを取る時に考えることが多いと思いますが。

良く議論されているのも、ある程度のテーマはありつつもあんまりこだわらずに書いていく雑記ブログと一つのテーマに絞って書く特化ブログとどっちが良いか。

悩むならとりあえず日記でも書きやすい雑記ブログでいいやん!って思います。

書くことに慣れてもいないのに、一つのテーマに絞って続けようという方が難しいもの。

僕は2年近くが経過してから、やっと特化型ブログに手を出し始めたぐらいです。(現在奮闘中)

書くことが習慣化しないとなかなか難しいので、書きやすい雑記ブログでいきなさい!と僕なら言います。

7.とりあえず軸になるテーマとして、不変なものを入れておくと後が楽だよ!

僕のブログは雑記ブログですが、軸になるテーマは「夫婦」にしています。

このテーマ、多分地球が滅びない限り永遠に続くものです。

もの凄い地殻変動が起こって夫婦という関係性がなくなり、子孫繁栄は法律によって管理される、なんてことが起こればなくなりますが…まぁありえませんよね。

また、夫婦が不変なものであるとしたなら、夫婦関係においても仲睦まじくいられることが喜ばしいことは不変のはずです。

夫婦関係を良くすることに明確な答えはありませんが、夫婦が仲良く笑顔でいられることを目指すことは何年何百年たっても変わることはありません。

夫婦も夫婦関係も、そこから派生するテーマ(子供とか結婚とか育児とか)も不変的なものになりやすいですしね。

 

と言うように、なぜ不変なものを入れておくと良いかと言うと、資産化しやすいから。要するに、過去に書いた情報が陳腐化しにくいということです。

常に新しいものに取って代わられるテーマをメインに据えておくと、その情報を追いかけるだけで精一杯になります。

テーマが不変的なものを一つは掲げておきながら、その中で雑記的に展開していくのが続けていくコツでもあると思っています。

8.とにかく記事を書け!って良く聞きますが…って?そう、「書き続けられたという成功体験を得るため」にね!

「とにかく記事を書け!」

「最初の頃ならもっと書け!」

ってよく聞きますけど、やっぱ書かなあかん?って思いますよね。

一言で言うなら「書かなあかん!」です。

でも、「アクセスアップのために」じゃなく、「書き続けられたという成功体験を得るため」にやった方が良いと思っています。

 

人参をぶら下げられれば、人は多くのことに耐えられます。

イヤだイヤだと言いながら、給料という人参がぶら下げられるからイヤな仕事に毎日行けるわけです。

でもブログはと言うと、お金は全く稼げない、書いても書いてもアクセス伸びない、の数ヶ月を過ごすことがザラです。

自分の例で言うと…

  • 初月38PV
  • 2ヶ月目86PV
  • 3ヶ月目216PV

ここには自分のスマホからのアクセスとか、リファラースパム的なアクセスもカウントされてた時期なので、本来はもっと少ないはず…

初期の頃のブログに人参はぶら下げられないんです。

これに加えて、Word Pressでブログを始めるなら「日記はダメ!」と言われるのに、でも「毎日書け!」なんて言われると、じゃあどうしたらいいねん!ってなります。

 

だから僕がおすすめしているのは、【日々の日記】+【過去の記憶の放出】という書き方でたくさん書くです。

誰だって人に言いたい過去があったり、逆に言いたくない出来事があったり、もしこれを過去に知っていたらもっと良かったのにな~と思うことはたくさんあるはずです。

それをキーワードやSEOなんて全く気にしないで書くんです。

これが過去の記憶の放出。(この記事だって過去の記憶の放出ですね!)

 

そこにプラスして、毎日生きているわけですから色んなことが起きます。

会社と仕事の往復だけでも、電車に乗ったり自転車に乗ったりして目にするものがたくさんあります。

車内で酔っぱらって座席2人分を我が物顔で陣取っている人がいるのを目にして、それに対して思う事があったので、それを文字にして記事に書く。

自転車に乗ってたら事故りそうになったので、自転車の事故に注意をするために必要なことを考えて書いてみたり。(例えばです)

 

ブログを書け!の理由付けは、「出来る限り早くアクセスが集められるように」というよりも、「数ヶ月続けられたという成功体験を得ること」と「日々の中からブログの題材にしていく感覚を身につけるため」、といった理由付けの方が良いです。

頑張ったな俺、っていうのとブログ書くの楽しいやん、を得られる可能性が出てきます。

そこにプラスアルファしてアクセスが伸びてくれば、さらにラッキーで考えておけば良いんですよね。

9.書く前にh1・h2・h3といった見出しの考え方だけは覚えておこう!

これは僕自身が知らずに何十記事と書いて、後から修正するのめっちゃ大変やん!って思った出来事です。

記事を書いている時に、文章が文章として正しいとGoogleの機械に認知してもらうために、h1・h2・h3といった見出しの書き方だけは最初に覚えて記事を書けるようになっておいた方が良いです。

でも逆を言えば、記事を書く時にキーワードなんてそこまで考えずに、最初の頃ならとりあえず書きなよ!と思う派です。

明確に言うとキーワードだって考えた方が良いのは当たり前なんですが、最初からあれもこれもと意識してしまうと辛くなりやすい(気がする)からです。

見出しの構成だけ分かれば、後はそれを使って書け!ですね。

10.「1円でも稼ぐ」・「アクセスが増える」・「自然に楽しいと感じられる」このどれかを早めに得られれば勝ち!

お金が1円でも稼げる事例が発生したら、人参がぶら下がりますよね。やったら稼げるんや!って。

アクセスが増えれば承認欲求的に満たされて、もっと記事を更新しようという意欲につながるかもしれません。

一番良いのはやっぱり楽しいと思えることなのですが、これがまた結構難しかったりします。

なぜなら、雑記ブログで楽しいと思えるには、自分の点とブログの点を線で繋げられるようにならなければいけないから。

これは長くなりすぎるので、いつか書きます。

文章を書くのが元から好きな人であれば、すぐに好きになれる気もしますが、僕は今でも大の苦手なので、この線に繋げられなければ続かなかったかもしれません。

今はブログ大好きですけどね。

 

とにかく、このどれかを1つでも最短で獲得出来るようになれば、もう勝ちは見えてるってことです。(勝ちのポイントをどこに置くかは重要ですがw)

そうすれば、続けないことより続けるメリットの方が大きくなって、良い循環に拍車がかかりますから。

ブログを始める時に受けたかったアドバイス10個 / まとめ

もし自分が全く知識がないままに、ブログのアドバイスを受けるなら?という視点で書いてみました。

知識的なことっていくらでも後から付いてくるので、いっぱい勉強して頭でっかちで始めなくても十分なんです。

ブログを開設してうまくいき始めると、新たにサイトを作ってみようかな?なんて考えが出てきたりもしますので、ドメインやサーバーのことも最低限は自分で調べて実践していく方が後々良かったりします。

そして肝心の記事の書き方は、「習うより慣れろ」です。

だからまずは記事を書くことにフォーカス出来る環境を整えられたら、それで良いかなと。

 

最後に簡単に書くと流れは以下です。

ムームードメイン でドメイン取得(年間約1,000円)

サーバーはエックスサーバー を契約して、Word Pressをインストール(年間12,960円+初期費用3,240円)

Word Pressのテーマに「ストーク」 を購入してテーマを導入(1度切り10,800円)

必要なプラグインを導入する。

雑記ブログでスタート。でも不変的なテーマを1つは決める(ドメイン名とリンクさせられるようにドメイン取得時に決めておく方が良い)

日記と過去の体験を書きまくる

しめて計算すると、1年間で約3万円近い料金です。翌年からはドメイン代とサーバー代だけで済むので税込14,000円程度。

サーバーを最安値のロリポップのライトプランとWord Pressのテーマを無料のテーマで始めれば、最初の1年間の代金は7~8,000円前後で済むはずです。

2年目からは4,000円程度。

何も知らないままに理由も良くわからないままに聞くと、1年目でいきなりかかるお金の2万円差はなかなか大きいと感じますね。

それでもブログを始めるという人がいるなら、趣味だけじゃなく少しでも家計の足しにと思ってやるというのなら、僕はこの道でアドバイスをします。

 

とは言え、最後にこんなことを言うのは何ですが、毎月1万円ぐらいを稼ごうと思ってるだけなら、断然普通にバイトやパートした方が良いですよ。w

外に出ないといけないというデメリットはありますが、時給800円で1日5時間勤務でも1ヶ月にたった3日働けば達成します。

 

1ヶ月にかけられる日数は3日間、時間は月間15時間、頑張って1ヶ月3記事だけ書くようなスタイルだとしたら、ブログで1万円稼げるようになるとは思いません。

うまい人はいけるのかもしれませんが。

それならバイトした方が圧倒的に効率が良いわけです。

もうちょっと違う視点で、好きな事を発信しながらだとか、ブログをやった先に独立のことも想定してだとかの気持ちを持ってブログをやるというなら、僕のアドバイスもムダにはならないんじゃないかなと思います。

以上、自分がもし全くの無知からブログを始めるなら、聞きたかったアドバイス10個です。

ぜひ参考にして下さい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿はスルーされますのでご注意ください。(スパム対策)